外来のご案内

はじめて受診される方

はじめて受診される方は、他の病院・診療所からの「診療情報提供書(紹介状)」をお持ちでない場合に、「選定療養費」として、医科受診の場合は7,700円(税込)、歯科受診の場合は5,500円(税込)をご負担いただくこととなります。ただし、緊急その他やむを得ない事情がある場合は、この限りではありません。

選定療養費とは
国(厚生労働省)が「初診の診療は医院・診療所で、高度・専門医療は病院で行う」という医療機関の機能分担とかかりつけ医の推奨を図るために平成8年に定めた制度であり、他の医療機関等からの紹介状なしに200床以上の病院において初診で受診した場合は、通常の医療費の他に病院が定めた金額を徴収できるというものです。
当院も地域医療の充実に貢献する方針で、地域の診療所等との連携を密にして、役割に応じた質の高い安全な医療をご提供したいと考えており、診療情報提供書(紹介状)ご持参で受診していただくことをお薦めいたします。

なお、当院は令和5年6月に紹介受診重点医療機関となりました。
紹介受診重点医療機関については、こちらをご覧ください。

診察の手順

  1. 午前11時30分まで総合案内(1階)にお越しください。
  2. 診療申込書に記入します。
    住所・氏名・生年月日などをご記入。
    受診診療科は、看護師と相談して決定します。
    紹介状をお持ちの方は、ご提出ください。
    ※耳鼻咽喉科、眼科、歯科口腔外科は、紹介状をお持ちでない場合、当日のご受診ができません。
    必ず紹介状をお持ちくださいますようお願いいたします。
  3. 問診票の記入
    問診票は、外来診療科に提出してください。

    問診表(共通) 問診表(泌尿器科) 問診表(歯科口腔外科)
  4. 2番[新患受付]へ
    診療申込書と健康保険証等を提出してください。
    外来基本伝票を受け取ったら、記入した問診表と一緒に診療科窓口に提出してください。
  5. 診察が終わったら

継続して受診される方

  1. 1階の自動再来受付機で手続きをしてください。(受付可能時間 8:00~16:00)
    必ず診察券をお持ちいただくようお願いいたします。
    受付票、診察券、基本伝票の取り忘れのないようご注意ください。
    「保険証の確認」の画面が表示されましたら、会計時に保険証の提示をお願いいたします。
    ※予約のない方は、3番[再来受付]へお越しください。
    自動再来受付機利用方法(PDF)
  2. 診察が終わったら

診察が終わったら

診察終了後、お会計からお薬の受け取りまでのお流れをご説明いたします。

  1. 基本伝票を5番[計算窓口]へ提出してください。
    保険証の確認をし、会計番号をお渡しします。
  2. 自動精算機上のテレビ画面に番号が出ましたら1番[自動精算機]でお支払いをし、領収書をお受け取りください。
    ※ 再診の患者さんのうち、病状が安定し、医師が他の医療機関に紹介できると判断し、文書により紹介を行ったあとに患者さんご自身の希望で紹介状なしに再受診された場合は特別料金として、医科受診の場合は3,300円(税込)、歯科受診の場合は2,090円(税込)をご負担していただきます。
    ただし緊急をやむを得ない事情がある場合はこの限りではございません。
  3. 薬番号(領収書に記載)が表示されましたら、
    ◎ 【院内処方】2番窓口で領収書を提示し院内処方の確認をしてもらい、済印を押印後、薬局8番[お薬渡し口]でお薬をお受け取りください。
    ◎ 【院外処方】2番窓口で領収書を提示しましたら処方箋をお渡しいたします。

救急外来について

下関市では、4病院(済生会下関総合病院・関門医療センター・下関市立市民病院・下関医療センター)の輪番制により時間外・救急に対応しています。

当院では、輪番当番日には外科系1名・内科系1名の2名の医師を配置し、当番日以外の日には1名の医師を配置しております。よって医師は受診された方に対して専門医であるとは限りません。日当直医が診察をして、必要と判断した場合には、専門医に診てもらいます。

時間外には出来ない検査もあります。

診断書の必要な方は、原則として平日の診療時間内に再受診していただいた上で発行いたします。

必要な物

健康保険証、医療証(お持ちの方)、当院の診察券(お持ちの方)
注意:健康保険証がない方、医療費の持ち合わせのない方は窓口でその旨を申し出下さい。

受診までの流れ

  1. 診察受付は、時間外受付で行います。備え付けの「診療申込書」に必要事項を記入し、「健康保険証」「医療証(お持ちの方)」及び、診察券を一緒にご提出下さい。
  2. 待合フロアでお待ち下さい。診察室からお呼びします。
  3. 診察終了後、薬剤を処方された方は指定された窓口で薬剤を受け取って下さい。
    院外の薬局でのお渡しの場合、先に会計をされてください。
  4. 計算が終わりましたらお声がけしますので、1番[自動精算機]でお支払いをし、領収書をお受け取りください。

注意:症状によって、診察の順番が前後することがありますのでご了承下さい。出来るだけ早く診察する様に努力しますが、患者さんが多い場合や、重症の方の処置を行っている場合には、お待たせすることがあります。(出来るだけこちらから状況の説明をいたします)
また、患者さんのプライバシーや権利を尊重いたしますが、守っていただく義務もありますので、よろしくお願いいたします。