肥満症外来

診療・各部門

医師のご紹介

【部長】
野田 薫

  • 山口大学、医学博士
  • 日本内科学会(総合内科専門医)
  • 日本糖尿病学会(専門医、指導医、学術評議員)
  • 日本内分泌学会(専門医)
  • 日本肥満学会
  • 山口大学医学部 臨床准教授
  • 臨床研修指導医
  • 日本医師会認定産業医

対象疾患

  • 肥満症
  • 肥満関連合併症
    • 耐糖能障害(糖尿病)・脂質異常症
    • 高血圧
    • 高尿酸血症・痛風
    • 冠動脈疾患
    • 脳梗塞
    • 脂肪肝
    • 月経異常及び妊娠合併症
    • 睡眠時無呼吸症候群・肥満低換気症候群
    • 整形外科的疾患(膝・腰の障害)
    • (肥満関連)腎臓病

治療方針

肥満症、とりわけ難治性の高度肥満症(BMIが35以上)に対して、適切な治療を行います。
また、肥満症患者さんに合併する肥満関連疾患に対して、専門医と連携し診断治療を行います。
肥満症専門医と専門チームが、まずは外来で食事・運動療法と認知行動療法を行い、患者さんのライフスタイルを変えようとする努力(行動変容)をサポートします。

難治性の高度肥満症に対しては、外科治療も選択肢の一つであり、

  • 体重減少と体重の維持
  • 肥満関連疾患の改善
  • 寿命の延長
  • 生活の質の改善
  • 生活費の軽減

など、様々なメリットが知られており、保険診療が可能です。